「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の動画を視聴する方法を調査した結果をご紹介します!
映画やドラマ、アニメが見れる動画配信サービスで、無料登録で見放題のサービスやポイントなどを購入して視聴することができます。
X-MENシリーズの作品情報
X-MENシリーズ全話はこちら「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の動画を視聴する方法は?
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の動画を視聴する方法を調査した結果をご紹介します!
映画やドラマ、アニメが見れる動画配信サービスで、無料登録で見放題のサービスやポイントなどを購入して視聴することができます。 2019年10月現在、「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」を視聴することのできる動画配信サービスは以下のようになっています。
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」動画配信サービス動画配信状況
現在、下記の動画配信サービスで「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」を視聴することができます。
サービス | 配信状況 | 料金 | 無料期間 |
U-NEXT | ◯ | 1,990円(税抜) | 31日間 |
Hulu | ☓ | 933円(税抜) | 2週間 |
dTV | ◯ | 500円(税抜) | 31日間 |
FOD | ☓ | 888円(税抜) | 31日間 |
Amazon Prime | ☓ | 500円(税抜) | 30日間 |
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の動画は現在、U-NEXT、dTVで視聴することができます。「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」が視聴できる動画配信サービスについて続いてご紹介します。
U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXTは「14万本以上の作品が見放題」という、圧倒的なコンテンツ量を誇る日本最大級の動画配信サービスです。
2007年から動画配信サービスを提供している古参の存在として、多くのユーザーから信頼を獲得しているともに、最新映画作品やTV放映中の旬なドラマなど新作も取り揃える大人気サービスです。
加えて、漫画や雑誌などの電子書籍も読むことができるため、動画作品、漫画、雑誌など総合的なエンタメコンテンツを楽しめます。
U-NEXTの特徴まとめ
- 旧作から新作まで!圧倒的な作品ラインナップ
- 雑誌や漫画も読み放題!
- 動画配信サービスでは珍しいアダルト作品も見放題
- ダウンロード機能でオフライン視聴も可能
- 最大4台まで同時視聴可能!
- 作品数:国内最大級の16万本(その内14万本が見放題)
- 料金:月額1990円(税抜)
- 無料期間:31日間
- ジャンル:邦画・洋画・国内ドラマ・海外ドラマ・韓流ドラマ・アニメ・音楽・バラエティ・キッズ・ドキュメンタリー・アダルト・書籍
- 個別課金:あり
- オフライン再生:ダウンロード可能
- テレビ視聴:可能
- 同時視聴:4台まで
- 画質:高画質HD(1080p)・4K
- 支払い方法:クレジットカード・キャリア決済・Amazon.co.jp・AppleID・ギフトコード/U-NEXTカード
- 無料期間中の退会:可能
U-NEXTのメリット・デメリットは?
U-NEXTの最大の魅力は、なんと言ってもその圧倒的なコンテンツ量です。14万本以上の動画作品が見放題で、国内最大級の作品数を取り揃えています。また、作品の更新頻度が高く、いち早く話題作が配信されるのも大きな特徴です。
対して、料金が月額1990円(税抜)と、他の動画配信サービスと比較すると少し高めの料金設定がデメリットと言えます。しかし、膨大な作品数と高い更新頻度を誇り「他サービスでは見れない作品も楽しむことできる」ため、納得の料金設定です。
16万冊以上の漫画や雑誌も読み放題!
また、U-NEXTでは動画だけでなく、漫画や雑誌などの電子書籍も読むことができます。ワンピースやキングダム、進撃の巨人などの超人気作をはじめとした16万冊以上の漫画と、non・no(ノンノ)、週刊プレイボーイなど有名雑誌70誌以上を取り揃えています。
詳しい雑誌のラインナップはこちらの記事で解説しています。
U-NEXTを無料で利用する方法は?
U-NEXTでは、見放題プランの無料トライアル期間が31日間と、比較的長い期間無料で体験することができます。そのため、少し料金に対して不安があるという方はこの期間中に、じっくりサービスに満足できるか見極めることをオススメします!しかし、見放題プランと言ってもすべての作品が見放題となるわけでなく、原則、最新作品の視聴には課金が必要です。つまり、U-NEXT全てのサービスが無料ということではないのです。
ただし、トライアル期間中に付与されるポイントを使えば、無料で最新作品も視聴できます。詳しくは以下の記事で説明をしていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
こんな人におすすめ
- 過去の名作や旬な作品まで楽しみたい
- 動画だけでなく漫画や雑誌も読みたい
- 家族みんなで使いたい
dTV(ディーティービー)

dTVはNTTドコモが提供する動画配信サービスです。月額たったの500円(税抜)で映画やドラマ、アニメはもちろんのこと、アーティストのミュージックビデオやカラオケ、VR作品見ることができます。
ドコモユーザー以外も利用可能で、約12万本の作品をたったのワンコインで楽しむことができるなんてとてもお得ですよね。また、無料トライアル期間が31日間と比較的長い期間無料で体験することができます。
dTVの特徴まとめ
- 様々なジャンルに対応!約12万本のラインナップ!
- 音楽作品が豊富!アーティストのライブやMVが楽しめる!
- dTVでしか見れない!銀魂などのオリジナルコンテンツ!
- ダウンロード機能でオフライン再生も可能!
- こだわりの4K画質やVRコンテンツ!
- 作品数:12万本
- 料金:月額500円(税抜)
- 無料期間:31日間
- ジャンル:国内外の映画・ドラマ・アニメ・音楽など
- 個別課金:あり
- オフライン再生:ダウンロード可能
- テレビ視聴:可能
- 同時視聴:なし(デバイスは5台まで追加可能)
- 画質:SD・HD・・4K
- 支払い方法:クレジットカード・ドコモキャリア決済
- 無料期間中の退会:可能
dTVのメリット・デメリットは?
dTVの特徴的なメリットとして、料金の安さが挙げられます。月額料金はたったの500円(税抜)で、業界最安値となっています。また、国内・海外映画やドラマはもちろん、アニメやバラエティ番組、dTVオリジナル番組などジャンルも非常に多彩。さらに、高画質の4K対応やVR作品なども取り揃えています。
しかし、定額の月額料金のみで楽しめる見放題動画は過去作品が多く、最新作などの映画は追加料金が発生する有料のレンタル作品として配信されています。そのため、自分が見たい作品が見放題の動画なのか、またはレンタル作品なのかは契約前に公式サイトで確認しておくことをオススメします。
dTVの無料登録方法は?
dTVを利用するにはログインに「dアカウント」を使用するため、dアカウントを所持している必要があります。そのため、ドコモのケータイを持っている方は方はSMSで、それ以外のキャリアを利用している方はメールアドレスでdアカウントを作成します。dTVに関する詳しい機能や無料登録方法は、こちらの記事をご覧下さい。
こんな人におすすめ
- コストパフォーマンス最優先
- ライブ生配信やMVなど音楽も楽しみたい
- 高画質の4KやVR作品も興味がある
U-NEXでみれるX-MEN:ファースト・ジェネレーション出演者の他作品情報
マイケル・ファスベンダー
- X-MEN:アポカリプス
- X-MEN: ダーク・フェニックス
- X-MEN:ファースト・ジェネレーション
- FRANK フランク
- SHAME-シェイム-
- 悪の法則
- 300<スリー ハンドレッド>
- HUNGER/ハンガー
- X-MEN:フューチャー&パスト
- それでも夜は明ける
- ジョナ・ヘックス
- ジェーン・エア
- 危険なメソッド
- アサシン クリード
- エージェント・マロリー
- 光をくれた人
- アウトサイダーズ
ケヴィン・ベーコン
- X-MEN:ファースト・ジェネレーション
- インビジブル
- ラブ・アゲイン
- ザ・フォロイング シーズン1
- ザ・フォロイング シーズン2
- ア・フュー・グッドメン
- フラットライナーズ
- マイ・ドッグ・スキップ
- レールズ&タイズ
- ワイルドシングス
- ブラック・スキャンダル
- アポロ13
- ミスティック・リバー
- フットルース
- COP CAR/コップ・カー
- スリーパーズ
- ダイナー
- ニューヨーク,アイラブユー
- 狼の死刑宣告
- ザ・フォロイング シーズン3
- パトリオット・デイ
- ターン・イット・アップ!
- クローザー シーズン5
- クローザー シーズン2
- クローザー シーズン3
- クローザー シーズン4
ジェームズ・マカヴォイ
- X-MEN:アポカリプス
- X-MEN: ダーク・フェニックス
- X-MEN:ファースト・ジェネレーション
- トランス
- ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
- X-MEN:フューチャー&パスト
- フィルス
- 終着駅 トルストイ最後の旅
- ヴィクター・フランケンシュタイン
- つぐない
- ラブストーリーズ コナーの涙
- ラブストーリーズ エリナーの愛情
- スプリット
- アトミック・ブロンド
- ミスター・ガラス
- ビトレイヤー
X-MEN:ファースト・ジェネレーションをDailymotion(デイリーモーション)やpandoraなどの無料動画サイトで視聴する危険性
無料で動画が視聴できるサイトに潜む危険性
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション 動画 無料」などで検索をすると、Dailymotion(デイリーモーション)やpandora、miomio、9tsuといった無料動画サイトが検索結果として表示されることがあります。
しかし、「無料で見れる!」と思ってサイトをクリックすると、危険なウイルスに感染してしまう可能性が潜んでいます。悪質な広告から有害なサイトに誘導され、個人情報の流出やネット詐欺に遭うリスクがあります。
また、このような配信サイトで投稿されている動画は違法にアップロードされているものです。そのため、それらをダウンロードすることは犯罪であり、刑事罰の対象となります。
安心して動画を視聴したい場合は、必ず有料の動画配信サービスを利用しましょう。既に説明をしましたが、有料の動画配信サービスでも、一定の期間は完全無料で様々な動画を見ることができます。
まずは無料トライアルを活用して、安全な動画配信サービスを試してみてはいかがでしょうか。
X-MEN:ファースト・ジェネレーションの作品詳細
X-MEN:ファースト・ジェネレーション作品データ
- 製作年:2011
- 配給・制作会社:20世紀フォックス
X-MEN:ファースト・ジェネレーションの制作スタッフ
- 監督:マシュー・ヴォーン
- 脚本:マシュー・ヴォーン、ジェーン・ゴールドマン、アシュリー・エドワード・ミラー、ザック・ステンツ
X-MEN:ファースト・ジェネレーションの主要キャスト一覧
- ジェームズ・マカヴォイ
- マイケル・ファスベンダー
- ケヴィン・ベーコン
- ローズ・バーン
- ジャニュアリー・ジョーンズ
- オリヴァー・プラット
- ジェニファー・ローレンス
- ニコラス・ホルト
- ゾーイ・クラヴィッツ
- ルーカス・ティル
登場人物①:チャールズ・エグゼビア by ジェームズ・マカヴォイ
地上最強のテレパス。他人の心を読む、記憶を操作する、メンタルブラストを放つなどいろいろなサイオニック能力を持っている。10代のころから能力に目覚めていたが、うまく力をコントロールすることができなかったためストレスを抱えていた。「恵まれし子らの学園」を設立し、子供のミュータントを保護し、力の正しい使い方を教えた。
登場人物②:エリック・レーンシャー by マイケル・ファスベンダー
磁場を生成し操り、幅広い種類の影響を及ぼすことができる強力なミュータント。主要な能力は、磁力を支配し、鉄を含む金属と非鉄の金属を操ることで一度に操ることができる最大値は不明。過去に何度か大きな小惑星を動かしたり、3万トンもの原子力潜水艦を簡単に空中に浮かせたことがある。これ以外にも様々なスキルを持っていて遺伝子操作、微粒子物理学、工学などの分野でも優れた能力を持つ。
登場人物③:セバスチャン・ショウ by ケヴィン・ベーコン
あらゆるエネルギーを体内に吸収し、蓄積することができ、さらに吸収したエネルギーをカウンター攻撃のように放出する能力を持っている。また吸収したエネルギーによってとしをとることはない。ヘルファイア・クラブのリーダーでミュータントのための世界を作るために、米ソ両軍の背後で暗躍しキューバ危機を引き起こした。
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の概要
X-MEN: ファースト・ジェネレーションは2011年公開のX-MENシリーズの第4作品目です。
時系列では4作品の最初の作品でX-MENの誕生秘話が描かれています。
監督は「キングスマン」などで知られるマシュー・ヴォーン監督です。
主要キャストはチャールズ・エグゼビア / プロフェッサーXをジェームズ・マカヴォイが演じ、エリック・レーンシャー / マグニートーをマイケル・ファスベンダーが演じています。
主要撮影はオックスフォードで行われ劇中でもオックスフォード大学が出てきます。
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」のあらすじ・ネタバレ
ここでは、「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の詳しい物語のあらすじやネタバレの情報をご紹介します。
※ネタバレの内容も含むので、これから映画を楽しみたいという方はご注意ください!
世界各地でミュータントが生まれ始める!
1944年ポーランドではナチスの占領下ユダヤ人が迫害されユダヤ人の少年、エリック・レーンシャーは超能力に目覚めようとしていました。
科学者のシュミット博士は鉄柵を捻じ曲げたエリックの超能力を引き出すため、彼の母を目の前で殺害し怒りによって力に目覚めさせることに成功します。
同じころ、ニューヨークの裕福な家庭で育った少年、チャールズ・エグゼビアは家に盗みに入った変身能力を持つ少女レイヴン・ダークホルムと出会います。
チャールズもテレパシーなどの超能力を持ち、同じ異質な力を持つレイヴンと友達になります。
18年後、能力を使いこなせるようになったエリックは母の命を奪ったシュミット博士に復讐するため探していました。
そしてチャールズはオックスフォード大学で突然変異であるミュータントの研究をし、レイヴンと共に生活していました。
ラスベガスではCIAのモイラ・マクダガートが米軍大佐のヘンドリーを探しており、大佐はミュータント達の集団に拉致されてしまいました。
モイラはミュータントの専門家、チャールズの元へ行き助けを求め、チャールズはモイラの記憶を読み取り協力することを決心します。
ミュータントチーム結成!
チャールズたちはCIAに行き大佐を拉致した集団「ヘルファイア・クラブ」の危険性を説明しましたが、全く信じてもらえずチャールズは自分の能力を見せました。
その異質な能力にCIAは協力を拒否しようとしますが、ただ一人チャールズに協力をすると名乗り出る者がいました。
エリックはシュミット博士がショウと名前を変え、「ヘルファイア・クラブ」のリーダーになっている事を突き止め、ショウのいるクルーザーに乗り込みます。
その時チャールズもショウの居場所を突き止め、クルーザーに向かいますがショウは逃げてしまいました。
チャールズとエリックは出会い、CIAのミュータントチームに入ります。
そこにはテレパシーを増幅させる装置「セレブロ」がありそれを使いチャールズとエリックは各地にいるミュータント達を勧誘していきます。
その頃ショウはテレパシーで心を読まれなくするためロシア製の特注ヘルメットを手に入れていました。
ヘルファイア・クラブの陰謀を阻止できるのか?
ソ連の将校の家にショウが現れると情報を得たチャールズたちは向かいますが、そこにはショウが現れず仲間のエマを捕まえることに成功します。
しかしその頃ショウたちは勧誘したミュータントの元へ行き逆にヘルファイア・クラブへの勧誘をします。
ミュータントの一人エンジェルはヘルファイア・クラブへと寝返ってしまいました。
基地へ戻ったチャールズは残ったミュータントでショウと戦うため、自宅で能力を使いこなすための特訓を始めました。
ショウの目的は第三次世界大戦を起こし、その後ミュータントの世界を築くことでした。
ショウの陰謀を阻止するため、チャールズたちはキューバへ向かいます。
ソ連とアメリカの戦艦が戦闘を開始する直前、チャールズたちは能力を使いそれを阻止します。
しかしショウに気づかれてしまい戦闘になります。
エリックはショウのヘルメットを取り上げショウを殺しますが、人間はいずれミュータントを敵対視すると考え今後はチャールズとは敵対関係になりショウの跡を継ぐことになりました。
その後チャールズはミュータントの組織を作りX-MENと名付けられました。
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の感想・レビュー
この作品でx men のいろいろな初期設定の理由や人々の出会い、x menの誕生、すべての始まり が分かることからこの作品からx menシリーズにハマる方も多いようです。
おはようございます。
『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』を観ました。感想としましては、レンタル店での返却時に延滞していないのに、ちょっとイヤな感じで呼び止められて延滞していないことを説明しているときに「そういえば俺は呪うことができる…!」と思い出したことですね。
— sasakinikov (@sasakinikov) April 30, 2014
『X-MEN:ファースト•ジェネレーション』…米ソ間緊張下の60年代×ボンド映画meetsミュータント(当然マイノリティの暗喩)+互いを認めつつ、訣別せざるを得ない男達の挽歌に加え、仲間集めの面白さや学園物のコミカルさもあり。各々過不足ないバランスで、月並な感想ですが滅法面白い。
— E.T.(エレクチオン・トマス) (@ErectionThomas) June 16, 2011
「X-MEN ファーストジェネレーション」の(メガネ以外の)感想を。とにかくテンポが良いので(とくに、仲間を集めるくだりのあたりが、絶妙にキャラの性格や出自を説明してるのですごく観てて気持ちいい)長いけど、その長さが「あと30分くらい観てたいなー」って思うレベルでした。
— 藤谷“まつおか”千明 (@fjtn_c) June 12, 2011
X-MENファーストジェネレーションだったかな、最後に流れた時に、曲の良さとストーリーがはまって。そんな瞬間があるから映画観に行くのも楽しいねんなあ…Love Loveは名曲。 pic.twitter.com/hfRc8wKV8a
— つるこ (@turuko7300) November 16, 2019
昨日のX-MEN漬けの感想としては、
マカヴォイ様かっこよ、である。
ファーストジェネレーション一番面白かった…— りか (@_RIL_) November 15, 2019
TLにデスストが多いせいか冷戦時代のドキュメンタリー最近良く見てる(笑)
キューバ危機付近って何か面白いよね。XMENとかもファースト・ジェネレーションが一番面白かったし。— ぱに (@puniyama) November 14, 2019
彼女と彼女のお母さんとX-MENファーストジェネレーション観てる。何回観てもイイな、ほんとに。
— ぎてぃー。 (@foreverswagg_p) November 13, 2019
X-MENのファーストジェネレーションとかジョーカーとかでも思ったけど、「クライマックスになって初めて、みんなの知ってるビジュアルになる」ってのは燃えるよねぇ。
— SiFi-TZK (@SiFi_TZK) November 13, 2019
『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』 (11)。遅すぎのX-MENデビュー。それもB世界線(合ってる?)的な方のだけですが…。とりあえずケイレブ君演じるバンシーがもう出てこないこと知って悲しいです😭まだ観始めで頭が追いついてないけど、観進めるのです🙌#野水映画 pic.twitter.com/MWNDTBbzFN
— 野水伊織 (@nomizuiori) June 28, 2019
改めて振り返るとX-MENは『ファーストジェネレーション』から『フューチャー&パスト』の2作の流れが一番完璧だった。ジェームズマカヴォイ、マイケルファスベンダーとヒュージャックマンが共演してるって今思うとヤバい。ここからX-MENが急激に好きになった pic.twitter.com/ToVSMTfTJE
— OけんちゃんE (@optimus0804) June 26, 2019